

インタビュー
人事総務部
広報・PR
Arika H.
現在担当しているお仕事について教えてください
私は、当社と社会を繋ぐ架け橋を担う「広報・PR」を担当しています。
「広報・PR」部門では、プレスリリースの配信、新聞・雑誌・テレビなどのメディアや美容家・ライターの方へ商品の魅力をアピールするキャラバン活動、木下社長の講演・取材対応、イベント企画・運営、SNSアカウントの運用等…と非常に多岐にわたる業務を行っています。
このように、時には商品、時には企業の魅力や価値を、様々な手段を使って伝播させていきます。こうして世界中に当社のファンを増やしていくのが、「広報・PR」の使命です。
広報と聞くと、メディア関係者とやり取りがあることから、華やかなキラキラとした仕事をイメージする方もいらっしゃるかもしれません。でも実際は、泥臭さと地道な努力が必要な業務です。
商品の魅力をどのように伝えるべきか、伝える相手が欲しい情報は何か。一方的なコミュニケーションにならないように情報の質を高めます。その上で、メディアの宣伝効果を見極めてPRすることで効果を最大化するのです。これらを自分の頭で考え実行していきます。
もちろん、やりっぱなしではなくその後の効果測定や分析は必須です。その他、各媒体の研究、日々変わるトレンドの収集、メディアへのアプローチを並行して行っています。
こういった日々の地道な業務の積み重ねによって、会社や商品の露出の機会を増やし、ブランディングや認知拡大に貢献できるよう、日々精進しています。

北の達人コーポレーションを選んだ理由を教えてください
私が入社を決めた理由は、お客様へ確かな商品をお届けするという誠実さと、裁量権の大きさです。
「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しない」という当社の商品開発における信条。これは、いくつもの根拠に基づいて、お客様にご満足いただけるクオリティを約束していることを意味しています。
クオリティを担保するために行っているのは、約1400項目の品質チェック、企業名を隠して行うモニター調査、社員が実際に使用するテスト…これら気が遠くなるほどの検査項目を全てクリアしないと発売しません。さらには、たとえ開発に何年かかっていたとしても、当社の絶対基準に到達できなければ、ボツにすることもいとわないという姿勢で開発に臨んでおり、その本当に満足できる商品だけを作り続ける姿勢に共感しました。
そしてこの姿勢こそが、広報として「高品質」なものを心からオススメしたい、という私の考えにマッチしました。
また、とても魅力的だったのが、年齢や年次に関係なく裁量権を持って働ける環境です。
仕事へのモチベーションが高いからこそ、もっとこうしたいと思うことがたくさん出てきます。
大企業でよくある稟議の承認までが長い、裁量権が少なく仕事の幅も狭いといった環境はなく、ベンチャーならではのチャレンジ精神を形にできる環境があります。
その中に身をおいて働くことで、よりやりがいを感じた社会人人生を送れると感じ、入社を決めました。
北の達人コーポレーションで働いていて嬉しかったエピソードは?
誰にでも発言をする機会があり、ゴールに向かって主体的に仕事を進めることができる当社の良さを日々実感しています。
究極的には決まった仕事の進め方はありません。すでにある仕事を単純に引き継ぐというよりも、たとえ同じ業務でもゼロベースで自分で思考し、戦略を練って実行することで中長期的な将来の展開まで自分が主導することができます。
私は中途入社で、前職でも美容商材の広報をしていました。前職の経験を活かして、当社に補える部分は何か、また新たな展開を作ることはできないか、そんな風に1つ1つ、提案と実行を繰り返しています。ただし、なんでも好き勝手にできるわけではなく、戦略的にというのが大前提。今は、メディア研究による良好なメディアリレーション構築や、業務効率化のツール導入など、これまでよりもさらに強固な当社の広報の基盤を整えている段階です。
きっと数年経った頃には、私が発案したものだらけになっているのかな?なんて思えるくらい、仕事の幅を広げながら日々働けていることに楽しさと嬉しさを感じています。

企業理念に対する想いや普段意識していることを教えてください
当社は会社全体でお客様の満足を第一に考えています。
私は広報としてその理念を世の中に広めるために、何ができるのかを常に考えて業務を行っています。
日々の業務の中でなかなかアイデアがまとまらない時などは、自分が何をやりたいのかではなく、お客様は何を当社に期待しているのか、どうしたらご満足いただけるのかという思考回路に切り替えることで企業理念を体現できるよう意識しています。
ニッチなお悩みに対する商品が多い当社ですが、それはおもしろいアイデアを次々と実現してきたからこそ。ただアイデアをカタチにするだけではなく、それをいかに満足いただけるカタチで届けるかを考え抜いて実行するのは正直大変なこともあります。
ですが、向上心をもって挑戦し続けられる環境だからこそ、他社では出来ない成長ができると実感しています。
そんな当社で私は「お客様の笑顔を引き出せるプロフェッショナル」を目指し続けていきたいと思っています。
入社を希望する方へメッセージ
当社は、利益率が高い東証プライム上場企業です。
社員全員が「より利益が出るためにはどうすればよいか」「効率よく業務を行うためには」などを常に考え、行動しています。
これは、見かけの売上ではなく利益を伸ばす仕組みがあり、社員全員が企業理念に沿った行動を意識できているからです。
また、企業としての安定した基盤がありながらも、ベンチャー気質の会社のため、社歴や年齢、性別も関係ありません。
自分の努力次第で仕事の責任範囲を広げられる環境でチャレンジしたい前向きな方、ぜひ一緒に働きましょう!
自分の努力次第で仕事の責任範囲を広げられる環境でチャレンジしたい前向きな方、ぜひ一緒に働きましょう!
