WEBディレクター
Yumi S.

現在担当している
お仕事について教えてください
商品購入の「入口」を作る仕事。
当社はWEBプロモーションによって、お客様の手元に「びっくりするほどいい商品」を届けています。
そのためには、お客様が思わず「買いたい!」と思う、魅力的なランディングページ(LP)を作ることが非常に重要です。
商品購入の入り口を作るという重大なミッションを負うのが当社のディレクターです。私はその中で統括ディレクターとして、自らもLPのディレクションを行いながら、他のディレクターやライターを取りまとめる業務を行っています。
ディレクションに関しては、各商品のプロモーション管理を行うプロダクトマネージャーとの連携から始まります。商品特性を理解し、訴求点の方向性を擦り合わせて、それをLPとして、クリエイティブに落とし込んでいきます。制作時は自社内にいるデザイナーとデザインの方向性や修正点を調整しながら、お客様の購入意欲を刺激する「理想のLP」を作っていくのです。
会社の売上に直結する、非常に責任があるポジションを任せてもらっています。
北の達人コーポレーションを
選んだ理由をおしえてください
圧倒的なノウハウを学びたい。
前職は広告代理店事業と自社通販事業を行う会社に勤めていました。仕事柄、同業他社の情報も入ってくる中、北の達人コーポレーションが圧倒的な成果を出しているという事実は業界内でもかなり有名でした。
「一体どんな風にWEBマーケティングを実施しているのだろう?」「利益を生み出す仕組みは?」といった疑問をきっかけに、自分自身の将来を照らし合わせた結果、「これはもう、現場で実際に自分の目で見てみたい!」「まだまだキャリアアップをしていきたい!」という想いに至り、転職を決意しました。
キャリア志向の私にとって、今まで培ってきたスキルを活かしながら、社長直下で経営手法やコスト管理を学べるという点は非常にマッチしています。もちろんまだまだ上を目指して成長中の企業なので、大変なことも多いですが、成果に対して正当に評価する制度があるので、非常にやりがいを感じています。
北の達人コーポレーションで
働いていて嬉しかった
エピソードは?
自分の意見、想いを反映できる。
中途で入社して、あれよあれよと多くの仕事を任せてもらったことですね。
経験者として中途入社しているものの、「流石にすぐに責任者として仕事を任せてもらうことはないだろう」と思っていました。
しかし、入社3カ月くらいたった時、会社の売り上げの中でも大きな割合を占める、主要商品のLPディレクションを任せてもらうことに。どう考えても「他社では中途入社3カ月目の社員に任せない仕事」を任せてもらったことは非常に印象深い出来事です。しっかりと会社が私のやる気やスキルを正当に評価してくださっている、ということが伝わってきましたし、とても嬉しかったですね。
また、社長とフラットにコミュニケーションが取れる環境も私が魅力に感じている部分です。
現場の一社員の意見を真剣に聞き、「○○さんどう思う?」と意見を求められることもしばしば。一方通行ではなく、双方向でディスカッションをしながら、自分の意見がすぐに反映されていく点もやりがいに感じますね。
入社を希望する方へメッセージ

「事業会社×インハウス」の醍醐味。
私の個人的な思いとして、代理店の場合はどうしても「第三者」として立ち回らなければならないと感じることが多々ありました。代理店は「クライアント様の要望を叶える」ことがミッションであり、たしかに達成感とやりがいのある仕事ではあります。ですが、あなたはそれで本当に満足していますか?
当社は、商品企画から販売戦略、それに伴うクリエイティブ、顧客フォローまでワンストップで実施している事業会社だからこそ、お客様の幸せと自分たちのやりたいことを両立させる事業を推進していけます。
そんな「インハウス広告運用の醍醐味」を一緒に味わいませんか?
最高の環境でお待ちしています!
